勉強お役立ち情報

  • mixiチェック

「アドバンスセミナー 定比例の法則 理科中2」

■2018/10/11 「アドバンスセミナー 定比例の法則 理科中2」
「アドバンスセミナー 定比例の法則 理科中2」
今度の定期テストに化学変化が出る中学2年生の皆様、また、入試勉強で化学の復習を始めている中学3年生の皆様、「銅やマグネシウムの質量比」の問題は大丈夫ですか?

 よく「苦手だ」「わからない」という質問や意見を聞きますが、決してそのようなことはありません。

 まず、(銅):(酸素):(酸化銅)の質量比は、4:1:5であり、(マグネシウム):(酸素:(酸化マグネシウム)の質量比は、3:2:5です。これは最低限覚えてください。でも、語呂もよく、「良い子、三つ子」で簡単に覚えられると思います。

 つぎに、上記のうち、何か一つの実際の質量を、問題文や、表、グラフの中から見つけて下さい。特に、「最初の質量から増加している場合、増加している分は酸素である」という原則は、非常に使えます。

 「良い子、三つ子」の比は、数学の比例式を立てるというよりも、ちょこちょこっと書いた図で解いた方が簡単に解けます。

(例)銅の酸化の実験で、銅の質量が0.8g、出来る酸化銅の質量を求める問題。


    (Cu)  :   (O2)   :      (CuO)

比    4   :     1    :       5
① →         ②→

実際   0.8   :         :

① まず、「酸素の質量を求める」ことを徹底しましょう。理由は後が楽だからです。
この場合の酸素の質量は、比より「0.8÷4=0.2」で0.2g
② 次に、「酸化銅の質量を求めます」この場合、同じく比より「0.2×5=1.0」で1.0g
または、0.8+0.2で1.0gでも構いません。

 

(例2)マグネシウムの酸化の実験で、酸化マグネシウムの質量が1.5g中の、結びついた酸素の質量を求める問題

  (Mg)   :   (O2)   :    (MgO)    :  (比が1)
比   3    :     2    :     5      :   1
                                 (1)→
        (2)→
実際                        1.5

(1)まず、マグネシウムは「比が1」の部分を求めましょう。この方が計算がうんと楽です。この場合、比より「1.5÷5=0.3」で、0.3g。
(2)次に、酸素の質量は、比より「0.3×2=0.6」で0.6g。


 如何ですか?意外とあっさりと答えが出せる事にお気づきかと思います。
是非今度のテスト、問題で試してみて下さい。

 テスト対策講座、好評受付中です。是非お待ちしています。


家庭教師アドバンス
URL http://pt-adv.jp
札幌市中央区南21条西8丁目2-16
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)