皆さん、こんにちは。学校再開していますが、体は疲れていませんか?今日は、水溶液の性質について少し。
リトマス紙やBTB溶液で測る、「酸性・中性・アルカリ性」、身近なものでも試してみましょう。
(1)紫キャベツ液
学校で配られるプリントでもおなじみです。つけた液体が酸性か、アルカリ性か色で分かります。酸性ほど赤くなり、アルカリ性だだと黄色になっちゃうよ、不思議!?
(2)紫イモ
酸性だと紫、アルカリだと青くなります。この性質でクッキーに色付けできるよ!
(3)茄子の皮
これもいろいろな水溶液で、色が変色するんだ。
↓
これらに共通するのは、「アントシアニン」という物質。テレビの通販番組で「目に良い」とされる、あの物質。実は水溶液の性質で、色が変わる性質があるんだ。
北海道では少し印象が薄いけど、本州では、梅雨時期にきれいな花を咲かせる「アジサイ」の花。この花の色も、土壌の性質(≒降った雨・地下水の性質)で色が変わるといわれているんだよ。
自由研究のネタにでもなればいいかな。
定期テスト対策は、家庭教師アドバンスで。
家庭教師アドバンス
URL
http://pt-adv.jp
札幌市中央区南21条西8丁目2-16
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)