勉強お役立ち情報

  • mixiチェック

よく出る記述問題 中2 地理 九州

■2023/10/16 よく出る記述問題 中2 地理 九州
家庭教師アドバンスの佐藤です。

今日は定期テストや高校入試でよく出題される、中2地理の九州地方に関する記述問題を集めました。テスト勉強にぜひご活用下さい。

問題

① 二毛作とはどんなことか説明しなさい。
② 二期作とはどんなことか説明しなさい。
③ 1960年代以前と以後で九州地方の工業はどんな変化があったか説明しなさい。
④ 阿蘇山にみられるようなカルデラとはどんな地形か説明しなさい。
⑤ シラスとはどんな地層なのか説明しなさい。
⑥ シラス台地では畑作などが行われて、稲作はさかんではない。その理由を答えなさい。
⑦ 八幡製鉄所の建設地として北九州市が選ばれた。その理由を2つ答えなさい。
⑧ 火山の噴火はその周辺地域に被害を与える。その一方で、火山があることの利点を2つ答えなさい。
⑨ 九州南部で野菜の促成栽培がさかんである。その理由を答えなさい。
⑩ 沖縄県の伝統的な住居は、屋根がわらがしっくいで固められている。その理由を答えなさい。
⑪ 沖縄県で第3次産業がさかんである。その理由を答えなさい。

解答

① 同じ農地で1年のうちに2種類の作物をつくること。
② 同じ農地で1年のうちに2回同じ作物をつくること。
③ 1960年代以前では鉄鋼業を含む金属工業が中心で、以後では自動車の製造など機械工業へ変化した。
④ 火山の噴火によってできたくぼんだ地形。
⑤ 古い火山噴出物が積み重なってできた地層。
⑥ シラスでは水を保ちにくいため、水田に適していないから。
⑦ 石炭が産出される筑豊炭田が近くにあるから。当時、鉄鉱石の輸入先である中国に近かったから。
⑧ 地熱を発電に利用できること。温泉や景観が観光資源になること。
⑨ 冬でも温暖な気候だから。
⑩ 台風の強風に備えるため。
⑪ サンゴ礁など豊かな自然があり、琉球王国の時代に独自の文化が発展し、観光業が発達したから。



家庭教師アドバンス
URL http://pt-adv.jp
札幌市中央区南21条西8丁目2-16
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)