皆様、こんにちは。
少しでも皆様のお勉強のお役に立ちたい、アドバンスセミナー。
本日の担当は佐藤です。
気候がぐっと夏めいてきて、体調大丈夫ですか?
体調管理も勉強の大事な要素の一つです。
休むときはきちんと休む。勉強する時は勉強する。
切り替えをきちんとして参りましょう。
さて、現在中学校3年生の方、平方根の内容はいかがですか?
初めてのことで、苦戦されている方も多いかと思います。
ここで、ちょいとしたひと工夫を一つ。
√48(フォントの加減でごめんなさい、ルート48です)
をa√bの形で表しなさい。
という問題をどう解きますか?
「48を素数の2で割って、24をさらに2で割って…」
間違いではありませんが、出来るだけ「平方数のかけ算」に
持ち込みませんか?
平方数
1(1の2乗)・4(2の2乗)・9・16・25…という数です。
48=16×3 つまり(4の2乗)×3 →答え 4√3 となります。
「そんなに都合よく平方数なんか浮かばない」という方、
それなら、これもありです。
48=6×8 = 6 × 8
=(2×3)× (2×4)
=(2×3) × (2×2×2)
=2×2×2×2×3
つまり (2の2乗が2つ)×3 →4√3となります。
平方根の計算は、「こちらで予測して見当をつける事」
が大事になってきます。
アドバンス講師陣は、こういう細かいテクニックが大好き!
皆様も一度身近の教室・ご家庭・オンラインで体験受けてみませんか?
家庭教師アドバンス
URL
http://pt-adv.jp
札幌市中央区南21条西8丁目2-16
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)