勉強お役立ち情報

  • mixiチェック

食料自給率 もう1つのはかり

■2024/12/12 食料自給率 もう1つのはかり
食料自給率 もう1つのはかり
皆様、こんにちは。
少しでもお勉強のお役に立ちたい、アドバンスセミナー、本日の担当は佐藤です。よろしくお願いいたします。

食料自給率、地理や公民で出てくるキーワードです。

農林水産省のHPによりますと、令和5年度の食料自給率(カロリーベースで)は38%。
って、(カロリーベース)って気になりませんか?

これ、実はもう1つの「生産額ベース」という考え方があります。ざっくり言うと、国内で供給される食料費のうち、日本国内での生産額の割合を表したものです。

生産額ベースでの日本の食料自給率は、なんと61%です。けっして、他の先進諸国と比べて劣っている(アメリカ、フランスのような食料輸出大国を除いて)わけではありません。

ただ、もし万が一国際関係で何かが起こり、日本に世界の食料が輸入できなくなったとしたら…

考えているだけで、おなかがすいてくるお話です。


























家庭教師アドバンス
URL http://pt-adv.jp
個別指導塾アドバンス白石本校
札幌市中央区北5条西25丁目1-12
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)