勉強お役立ち情報

  • mixiチェック

コンピュータの進化を考える

■2025/05/16 コンピュータの進化を考える
コンピュータの進化を考える
皆様、こんにちは。少しでもお勉強のお役に立ちたい、アドバンスセミナー、本日の担当は佐藤です。よろしくお願いいたします。

私は現在この記事をノートPCで作成しております。

このノートPCですが、これが主流になる前、デスクトップ型のPCが主流でした。

机の上にPCが収まるだけでも、画期的なお話だったのです。このデスクトップ型のPC、長い時間画像が同じだと、画面が焼けてしまうため、画像をわざと動かすスクリーンセーバーというものがありました。

もっともっと前は、コンピュータの演算機能の結果は、紙で穴があけられていて、それを見るものだったんですよ、という大先輩の声が聞こえてきそうです。(追体験したい方は、初代ウルトラマンやウルトラセブンを見てみてください。あの電球がピカピカ光っている部屋1面がいわゆるコンピュータです。そこから、穴ぼこの紙が印刷されてきて…)

※ 画像はコンピュータではありません。あしからず。




家庭教師アドバンス
URL http://pt-adv.jp
個別指導塾アドバンス円山校
札幌市中央区北5条西25丁目1-12

まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)