皆様、こんにちは。少しでもお勉強のお役に立ちたい、アドバンスセミナー、本日の担当は佐藤です。よろしくお願いいたします。
偏西風、理科の天気でよく出てきますよね?
中緯度帯(緯度の真ん中位、世界規模でいうと赤道直下でもなく、北極南極近くでもない、真ん中位の緯度)を吹く風。
日本付近の移動性高気圧や低気圧はこの影響を受けて、西から東へ移動する。
この偏西風は、グニャグニャ蛇行して進んでいるというのです。この蛇行具合で、低気圧が今まで以上に停滞して、過去考えられなかったぐらい降水量が増えたり、蛇行するルート次第で、冬に大雪をもたらしたり。
恐るべき、偏西風!
家庭教師アドバンス
URL
http://pt-adv.jp
個別指導塾アドバンス円山校
札幌市中央区北5条西25丁目1-12
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)