1回の道コンで1万人以上のデータを集計。(累計受験者数約12万人)
その中で自分の位置を「道コンSS(偏差値)」として示します。
さらに、過去の入試データを分析し、あなたの道コンSSと学習点(内申ランク)から目標となる志望校の合格可能性を算出します。
北海道の入試データという点で、”道コン処理システム”に納められたデータ量はまさに圧倒的!
北海道の公立高入試と同じ形式で実施されます。
科目は国・数・社・理・英の5教科。(英語は聞き取り問題もあり)
1教科60点の合計300点満点。各教科45分(中1・中2は40分)となります。
入試の問題形式や雰囲気に慣れることで、本番で力を発揮するための適応力が身につきます。
全道の中3生の4割近くが受験しています。
豊富な入試データをもとに北海道の各校のボーダーを設定し、4校までの合格可能性判定を行います。
専門のスタッフが公立高校入試を徹底的に分析し、最新の傾向も取り入れて、入試そっくりに作成してあります。出題にあたっては、教科書の内容や難易度など、あらゆる面から検討を行っていますので、どの教科書で学習した人も安心して受験頂けます。
『小学生学力コンクール』は、教科書で習った範囲のみからの出題となります。
どれくらい定着したかを確認することが可能です。
また、 中学受験を検討している小6生におすすめする発展編のテストもあります。
第 1 回 | 中学1・2年生 | 中学3年生 |
---|---|---|
申込締切3/23 | 4/2 | 4/3 |
第 2 回 | 中学1・2年生 | 中学3年生 |
---|---|---|
申込締切7/21 | 8/10 | 8/11 |
第 3 回 | 中学1・2年生 | 中学3年生 |
---|---|---|
申込締切10/11 | --- | 10/21 問題選択制
【標準】【裁量】 |
第 4 回 | 中学1・2年生 | 中学3年生 |
---|---|---|
申込締切11/13 | --- | 11/23
問題選択制
【標準】【裁量】 |
第 5 回 | 中学1・2年生 | 中学3年生 |
---|---|---|
申込締切12/20 | 1/10 | 1/11 問題選択制
【標準】【裁量】 |
第 6 回 | 中学1・2年生 | 中学3年生 |
---|---|---|
申込締切1/7 | --- | 1/27 問題選択制
【標準】【裁量】 |
第 1 回 | 小学1〜5年生・小学6年生 |
---|---|
申込締切3/23 | 3/25~4/4(小1はなし) 事務局会場は4/2(小1・小2の会場受験はなし) |
発 展 ① | 小学1〜5年生 | 小学6年生 | |
---|---|---|---|
申込締切6/12 | --- | 6/17~6/25 |
第 2 回 | 小学1〜5年生・小学6年生 |
---|---|
申込締切7/21 | 7/29~8/12 事務局会場は8/10(小1・小2の会場受験はなし) |
発 展 ② | 小学1〜5年生 | 小学6年生 |
---|---|---|
申込締切9/15 | --- | 9/23~10/1 |
発 展 ③ | 小学1〜5年生 | 小学6年生 |
---|---|---|
申込締切11/6 | --- | 11/11~11/19 |
第 3 回 | 小学1〜5年生・小学6年生 |
---|---|
申込締切12/20 | 12/29~1/12 事務局会場は1/10(小1・小2の会場受験はなし) |