勉強お役立ち情報

  • mixiチェック

「イメージで覚える理科 電磁誘導編」

■2021/05/18 「イメージで覚える理科 電磁誘導編」
皆さんこんにちは、少しでも皆さんのお勉強の役に立ちたいアドバンス通信、本日のテーマは……

電磁誘導です!


電磁誘導とは、「コイルの周りの磁界を変化させると、電流が発生する」というもので、小さいところでは自転車前輪につけてあるライト(これもだいぶ少なくなりましたが…)から、発電所まで、こうして電気を作っています。

最近は難し目の問題が少なくなってきていますが、
もし、コイルにどの向きに電流が流れるか、まで問題のレベルが高まったら……

ご安心ください。イメージで覚えましょう。

合言葉は……

「電磁誘導、コイルはツンデレ」です。


コイルの問題の時、「コイル自体を磁石として考える」が鉄板ですが、コイルに磁石が近づくと、その磁石に反発する磁界の向きになります。

(例)磁石のN極をコイルに近づける→コイルの磁石に近づいた側は、「来ないで!」と反発するN極になる。それに合わせて「右ねじの法則」を、親指磁界、残りの指電流の向きで合わせる

ところが、

磁石のN極が遠ざかる→コイルの磁石が遠ざかった側は、「いかないで!」と磁石と引き合うS極になる。そこに合わせて、「右ねじの法則」を合わせる。合わせ方は上記同様


これで、万が一電流の流れる向きを聞かれえる問題が出題されても、十分に対応できます!


えっ?「コイル自体がわからない」?「右ねじの法則を忘れた?」


そんな方は、是非アドバンスの指導を受けてみましょう!


定期テスト対策講座」好評開催中!!



家庭教師アドバンス
URL http://pt-adv.jp
札幌市中央区南21条西8丁目2-16
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)