勉強お役立ち情報

  • mixiチェック

テストの解き直しのコツ

■2023/10/30 テストの解き直しのコツ
こんにちは、アドバンス講師の杵淵です。

もうすぐ11月ですね。中高生の皆さんはテストや模試がたてこむ時期ではないでしょうか。
本日はテストの解き直しの目的とその具体的方法をお伝えします。

【解き直しの目的とは】

テストの返却が終わると、学校や塾の先生から「解き直しましょう」と言われる人は多いのではないでしょうか?言われた通り解き直すのはとても良いことですが、その目的を理解していないと、ただ「100点を取った気」にだけなってしまいます。世間でよく言われている解き直しをする目的は以下の通りです。

A 間違えた原因がわかる
→正しい解き方をきちんと理解するだけではなく、自分がどこを勘違いしたり、矛盾した考えで解いていたのかを確認することが重要です。

B 自分が間違えやすい問題がわかる
→解き直しは勉強の出発点です。解き直しを一通り終えた後、自分の弱点を整理して今後の学習にどう生かすかが大切です。

C テストの傾向がわかる
→テストの傾向を理解することで、次回のテスト勉強に向けて計画を立てることができます。

【正しい解き直しの方法】
 解き直しに意味があるかどうかを見極める方法は先ほど述べた目的が達成されているかどうかにあります。

 例えば、テストで50点だったお子さんが解き直しをして 「間違えたは問題は全て解き方を理解したよ!」 と言ってきたらどうでしょう。

 これだけでは「A.自分の間違えた原因を理解する」ことが出来ていません。50点くらい取れる子であれば、模範解答や解説を聞いて解き方理解できる問題も多いかもしれません。しかしそれを間違えたからこそ、自分が間違えた原因を理解しなければいけません。しっかり解き直しをした生徒は、1か月後その時の問題を見せてみると自分がどう間違って正しい答えはどうだったか、細かく覚えています。

 先ほどのA,B、Cの3つの目的は下に行くほど達成の難易度が上がります。まず60点以下の生徒さんは、伸ばせそうなあと10点、20点の問題について、AとBを実践してみてください。それより取れている生徒さんは間違えた問題が減っていきますので、B:自分の間違えやすい傾向 や C:テスト全体の傾向 も整理して次回の勉強計画を立てていきます。

【最後に】
 「自分のやり方が合っているか自信がない」、そんな方はアドバンスの個別指導がおすすめです。ぜひ以下の連絡先にお問い合わせください!
 




家庭教師アドバンス
URL http://pt-adv.jp
札幌市中央区南21条西8丁目2-16
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)