勉強お役立ち情報

  • mixiチェック

「アドバンス セミナー まぎらわしい用語①」(入試 社会)

■2018/12/19 「アドバンス セミナー まぎらわしい用語①」(入試 社会)
「アドバンス セミナー まぎらわしい用語①」(入試 社会)
受験勉強中の中学生の皆さん、また、来年意向に受験生になる予定の中学生の皆さん、勉強お疲れ様です。
勉強の息抜きに、また、ポイントの確認に、アドバンスセミナーをご活用ください。

今歴史の知識の復習で、似ていてまぎらわしい用語があります。そのまとめ、確認をしていきましょう。その第1弾です。

「上米(の制)と囲い米(の制)」
どちらも江戸時代、いわゆる改革期の用語ですが、

①上米(の制)
江戸幕府8代将軍、徳川吉宗の時代(享保の改革)の政治で出てくる用語で、幕府の財政を立て直すため、参勤交代の時期を短くする代わりに、各大名に米を提出させる制度。

②囲米
老中松平定信(寛政の改革)の時代の用語。江戸時代にはもともと飢饉に備えて米を備えさせる制度(社倉・義倉)があったが、この時期飢饉がよく発生し、いざという時に備える米(=囲米)を蓄える事が重要になったため、各地で実施された。

受験勉強だけでなく、定期試験でもまぎらわしい用語になっています。しっかり覚えなおして、1点でも点数を積み重ねましょう!


家庭教師アドバンス
URL http://pt-adv.jp
札幌市中央区南21条西8丁目2-16
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください
フリーダイヤル:0120-405-150
※9:00~22:00(年中無休)